昨日、upしたメタル&ラバーに続いて、「車」を想像させるskin第二弾を作ってみました。
イメージ的には、アクセルペダルのイメージです(笑)…伝わりますか?
今回の背景も、直前にupしたskinと同じくCSSのみで作っています。
画像もwebフォントを使用していますので、skinのファイルには画像は入っていません。
↑の画像は、ヘッダーに画像を足しています。
写真ACさんの画像で、こちらは「再配布禁止」素材ですので、配布が出来ません。
無料の会員登録で、写真のダウンロードは可能ですし、フリーで素材も使えますので、おすすめな素材配布サイトさんです。
PM-black パンチングメタルブラック
CSSで背景を探していて、こんなサイトに巡り合いました。
http://lea.verou.me/css3patterns/#
サークルサイズ等は、微調整してあります。金属っぽい感じに受け取って頂ければ、やったり!ですが、見えますか?
こちらのskinも、画像は入っていませんので、cssでお好きに色の変更も可能です。
↓が実際のファイル内容です。
タイトル下の画像のように、ヘッダー部に、車のタコメーター等を入れられても格好いいと思います。
ご自身の愛車の画像でも、ドキドキ感が増しませんか?(笑)
ブログタイトル
❤ GoogleのWebfontを使っています。設定済ですので、ブログのタイトルを”英語で入れる”と、見本のような感じになります。可能な限り、英語でつけて欲しいなぁ(笑)
このフォントも、前々から目をつけていて(笑)、男前な感じが出せたらいいなぁ。と思っています。今回使用できて嬉しいです(笑)
本当は少しかすれた感じ、例えば擦れてうすくなった感じを出したかったのですが、画像では簡単にできるのですが、なかなかcssのみでは難しいです。これも今後の課題ですね。
フォントのカラーは、私は白色を設定していますが、これも好きに変えて頂いて良いと思います。
見出し類
❤ h1~h5まで設定致しました(h6)は私が使わないので設定していません(笑)
サイドバーのタイトル
❤ サイドバーは、シンプルすぎるくらいにしておきました。
一覧リスト エントリーカード(デフォルト)、タイル状
❤ エントリーカード
デフォルトのエントリーカードでは、一覧リストはこの様になります。
3列や2列のタイル状は、次のようになります。 写真の多いブログにも、邪魔をせずに良いかと思います。
下のリンクよりダウンロード下さい。 手順等は、Simplicityさんのこのページが見やすいと思います<m(_ _)m>

ダウンロードしたファイルをご自身のSimplicityテーマのskinフォルダへ追加頂き
ダッシュボード ➡ 外観 ➡ カスタマイズ ➡ スキン よりこのskinを選択してお使い下さい。
スキン追加方法の手順は、Simplicityさんのサイトでもご確認頂けます。