このシリーズは、Porkadot(水玉)と名付けました。少しポップな感じをイメージしましたが、どうでしょう?
このブログは、”内部SEO施策済みのシンプルな無料Wordpressテーマ”Simplicityというテーマをお借りしています。
花のシリーズよりはシンプルにしたつもりですが、アクセントとしてH1とH2タグは画像を使いました。
カスタマイズ方法は、下に記しておきます。
独学でジャンキーなスキンですので、変えて頂いても結構ですが、タグ素材のリンクだけは外さないで下さい。(スキンには、フッターに記してあります)
Porka dot ポルカドット**sage セージ
これは、「セージ」シソ科サルビア属で、ハーブの一種とされています。どうしてこのカラーを使いたかったのか?以前乗っていた車の内装が「セージ」という色でした。もう20年も前になりますが(笑)当時の私には少しお洒落っぽく感じたのを覚えています。
すっきりと、涼し気にまとまったと自負していますが、どうでしょう?
Contents
ブログタイトル
❤ GoogleのWebfontを使っています。設定済ですので、ブログのタイトルを”英語で入れる”と、見本のような感じになります。可能な限り、英語でつけて欲しいなぁ(笑)
今回は、手書き「風」のフォントにしてみました。「★」は「*アスタリスク」 で出てきました。
見出し類
❤ h1~h5まで設定致しました(h6)は私が使わないので設定していません(笑)
H1とH2に使用している左端のタグ(画像)ですが、中身の文字は変えられます。
ちなみに、H1はbeforeで布タグ素材を設定して、afterで中の文字を設定しています。
ご自身のイニシャル等一文字であれば、そのままの角度で。複数の文字数ならば90度回転させる等の微調整を行ってください。
↓ 104行目のコメントアウトが、回転させるかどうか?です。H2は見切れていますが、内容的には同じような個所を調整して下さい。
縦や横等、微調整が必要になってくると思いますが、コツコツとベストなポジションを見つけてみて下さい。
サイドバーのタイトル
❤ サイドバーは、シンプルすぎるくらいにしておきました。
一覧リスト エントリーカード(デフォルト)、タイル状
❤ エントリーカード
デフォルトのエントリーカードでは、一覧リストはこの様になります。
3列や2列のタイル状は、次のようになります。 写真の多いブログにも、邪魔をせずに良いかと思います。
下のリンクよりダウンロード下さい。 手順等は、Simplicityさんのこのページが見やすいと思います<m(_ _)m>
最後に大事なお願いです。 このskinには、フリー素材*ヒバナ*さんの画像を使用させて頂いています。このskinを使用する際には、ヒバナさまへのリンク表記をお願い致します。フッターにリンクを書いてありますので、分からない方は、フッターのリンクを消さなければOKです。もし、フッターを書き換える場合は、必ず*ヒバナ*さまへのリンクをサイドバー等へ表記を願います。 また、素材は販売禁止、販売物への素材の使用は禁止とされています。ご自分のブログ内での使用にとどめて頂けますよう、お願い致します。

ダウンロードしたファイルをご自身のSimplicityテーマのskinフォルダへ追加頂き
ダッシュボード ➡ 外観 ➡ カスタマイズ ➡ スキン よりこのskinを選択してお使い下さい。
スキン追加方法の手順は、Simplicityさんのサイトでもご確認頂けます。 Simpl女子、増えたらいいなぁ~❤(笑)