このシリーズは、アーガイル柄です。落ち着いた感じを出してみました。本当は、CSSでこのアーガイル模様をデザインしたかったのですが、思うような色合いが出せずに画像を使用しています。このアーガイルの画像は恥ずかしながら私が作りました。それでも、可能な限りCSSでデザインしたいと思っているので、このCSSで図柄を作ることはこれからの私の課題です。
このブログは、”内部SEO施策済みのシンプルな無料Wordpressテーマ”Simplicityというテーマをお借りしています。
背景が少し騒がしいので、アクセントとしてのH1とH2タグは少し控えめにしてみました。
なお今回は、ヘッダーの画像は写真素材ダウンロードサイト【写真AC】さんの素材をお借りしています。
こちらは、再配布が禁止されておりますので、ダウンロード用skinファイルには画像は入っていませんのでご了承下さい。
この写真素材ダウンロードサイト【写真AC】さんはイラストや、シルエット(モノクロ)素材なども無料で配布されていて(一部有料のものもあります)、 とても使い勝手の良いサイトさんです。ブログ作成を始めて以来、ずっとお世話になっています。
素材をダウンロードするのに会員登録は必要ですが、無料で登録出来るので登録しておいて損はないと思います。(有料のプレミアム会員の登録も可能)
イラストAC,シルエットAC,フォントAC等々姉妹サイトがありますが、登録は1回で済みますので、手間も最小限ですね。
シルエットACで、ダウンロード可能な素材は、黒だけでなく、青・赤・黄色各色揃っています。
ラベル印刷等の(自宅使い)素材にピッタリで、重宝させて頂いています。
また、全サイト共通で、素材をwebサイトへ使用する場合も、クレジット表記等は必要ないので、手間が省けて助かっています。(ここを知る前には、素材写真を記事中に入れてアップ後に、クレジット表記を忘れた事に気づき、編集し直すのが案外多くて…クレジット表記が必要と書かれていると焦りますよね( ;∀;))
Print*Argyle アーガイル柄グレイ
可愛い柄なので、少しシックな色目が合うのでは?と思って作ってみましたが、どうでしょうか?私的には満足しています(笑)
↑に貼っている写真のように、全体的な色目を揃えながら、差し色で赤やピンクを使うとグッと印象的になるのではないでしょうか?
Simplicityは、ヘッダーは100pxと狭めに設定されていて、ロゴ部やヘッダーのデザイン力が必要になってしまいますが、こんな風に写真と組み合わせると、大した技も使わずに(笑)おしゃれな感じになって良いと思います。
ブログタイトル
❤ GoogleのWebfontを使っています。設定済ですので、ブログのタイトルを”英語で入れる”と、見本のような感じになります。可能な限り、英語でつけて欲しいなぁ(笑)
筆記体が良い感じに映えると思っていますがいかがでしょうか?
見出し類
❤ h1~h5まで設定致しました(h6)は私が使わないので設定していません(笑)
アーガイルの模様だけでも良かったのですが…(笑)
ヘッダー下に画像を入れてみました。使用している画像は、上で書いた通り再配布禁止の素材のものなので、ダウンロードファイルには入っておりません。お好きな画像を入れるか、そのまま画像無しで使うか?はご自由にどうぞ。
アーガイルの模様も見てほしかったので(笑) height:500px;と高めに設定していますが、アーガイルの模様が見えない方が良いならば、差し込んだ画像に合わせたheightを設定して使ってください。
↓ 200行目からのコメントアウトが、画像についてのコードです。ここはお好きに設定下さい。
サイドバーのタイトル
❤ サイドバーは、シンプルすぎるくらいにしておきました。
一覧リスト エントリーカード(デフォルト)、タイル状
❤ エントリーカード
デフォルトのエントリーカードでは、一覧リストはこの様になります。
3列や2列のタイル状は、次のようになります。 写真の多いブログにも、邪魔をせずに良いかと思います。
下のリンクよりダウンロード下さい。 手順等は、Simplicityさんのこのページが見やすいと思います<m(_ _)m>

ダウンロードしたファイルをご自身のSimplicityテーマのskinフォルダへ追加頂き
ダッシュボード ➡ 外観 ➡ カスタマイズ ➡ スキン よりこのskinを選択してお使い下さい。
スキン追加方法の手順は、Simplicityさんのサイトでもご確認頂けます。 Simpl女子、増えたらいいなぁ~❤(笑)